韓国スター好きはAKB48好きよりウイルス感染率が高い?--Web調査(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

韓国スター好きはAKB48好きよりウイルス感染率が高い?--Web調査(カスペルスキー)

株式会社 Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は8月11日、同社が現在展開している「AKB48 カスペルスキー研究所」において、アンドロイド携帯に関するセキュリティ意識について全国の10代から60代までの男女40,000人を対象に実施したインターネット調査の結果を発表

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社 Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は8月11日、同社が現在展開している「AKB48 カスペルスキー研究所」において、アンドロイド携帯に関するセキュリティ意識について全国の10代から60代までの男女40,000人を対象に実施したインターネット調査の結果を発表した。調査結果によると、Android端末を狙うウイルスを認知している携帯電話ユーザは52%、スマートフォンユーザでは60%にのぼった。また、90%以上がAndroid端末のセキュリティ対策の必要性を感じていた。実際に対策を行っているAndroidユーザは約6割で、39%がウイルス対策ソフトをインストールしていた。

また、Android端末のセキュリティ意識が高いユーザと低いユーザで比較すると、セキュリティ意識の高い男性は低い男性に比べ、自らを「上司から一目置かれている」と感じており「現実主義」で「異性の友達が少ない」「草食系」と考えている割合が高かった。一方、Android端末のセキュリティ意識が低い女性は、高い女性に比べて自らを「草食系ではない」と思っており、イケメン俳優にあまり関心を示さないという調査結果が出た。今回の一連の調査結果から、Android端末を狙うウイルスに感染する危険性があるのは「韓国スター好き」、もっとも危険性が低いのは「AKB48好き」であるとしている。
(吉澤亨史)

http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207582736
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207582737

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop