Kernel.orgのサーバに不正アクセス、システムを改ざんされる(Kernel.org) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Kernel.orgのサーバに不正アクセス、システムを改ざんされる(Kernel.org)

Kernel.orgは8月31日(現地時間)、Kernel.orgのインフラにある数台のサーバが不正侵入され、危険にさらされる事態にあったことが判明したと発表した。現在、ソースコードのリポジトリを検証するとともに、インフラ全体のセキュリティ強化を行うとしている。これは8月初

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
Kernel.orgは8月31日(現地時間)、Kernel.orgのインフラにある数台のサーバが不正侵入され、危険にさらされる事態にあったことが判明したと発表した。現在、ソースコードのリポジトリを検証するとともに、インフラ全体のセキュリティ強化を行うとしている。これは8月初め、侵入者がサーバ「Hera」へのroot権限を得てOpenSSHサーバとクライアントを変更、トロイの木馬を起動するファイルをシステムに追加したというもの。

また、ユーザ操作のログが記録されていただけでなく、Exploitコードも仕込まれていたという。なお、root権限を入手した経緯は不明であるが、乗っ取ったユーザの権限を利用した可能性があるとしている。Kernel.orgでは現在、米国と欧州の当局に通知し調査を行うとともに、kernel.orgのすべてを再インストールする。また、Linuxカーネル内の各ファイルはハッシュ値を計算して安全を確認するという。
(吉澤亨史)

http://kernel.org/#news

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop