アンラボ、QRコードを介して感染するモバイルマルウェアを発見(アンラボ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

アンラボ、QRコードを介して感染するモバイルマルウェアを発見(アンラボ)

株式会社アンラボは10月11日、アンラボASEC研究センターがQRコードを介して感染するモバイルマルウェアを10月9日に発見したと発表した。これは、ロシアの某Webサイトに掲示されているQRコードが、料金を発生させるスマートフォンマルウェアを配布する行為に使われたとい

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社アンラボは10月11日、アンラボASEC研究センターがQRコードを介して感染するモバイルマルウェアを10月9日に発見したと発表した。これは、ロシアの某Webサイトに掲示されているQRコードが、料金を発生させるスマートフォンマルウェアを配布する行為に使われたというもの。このQRコードをスマートフォンで撮影すると、6ドル程度が自動的に課金されるという。

アンラボ セキュリティセンター(ASEC)長であるイ・ホウン氏は、「今回のQRコードは、スマートフォンからQRコードを撮るユーザをターゲットにしている。今までは、その可能性だけが語られていた悪性QRコードの実態が確認された今、ブラウザやアプリを通じてインターネットにアクセスする時は、メールやSMSにあるURL、QRコード等のクリックは慎重に行うなど、ユーザ自身の注意が必要。」と述べている。
(吉澤亨史)

http://www.ahnlab.co.jp/securityinfo/blog.asp?blog_view=view&seq=34

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop