Internet Week 2011 開催、セキュリティ関係セッション受講者に本誌特典 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Internet Week 2011 開催、セキュリティ関係セッション受講者に本誌特典

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は11月28日から12月2日までの5日間、インターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を議論するイベント「Internet Week 2011 ?とびらの向こうに」を東京で開催する。インターネットに関する技術の研究、開発

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は11月28日から12月2日までの5日間、インターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を議論するイベント「Internet Week 2011 ~とびらの向こうに」を東京で開催する。インターネットに関する技術の研究、開発、構築、運用、サービスなどに関わる技術者と研究者を主な対象とし、今年で15回目を迎える。

IPv4アドレス在庫枯渇に伴うIPv6への本格対応、TLDレジストリにおけるDNSSECの導入、実施に向けた最終段階を迎えた新gTLDプログラムなど、インターネットが大きい節目となる本年は、IPアドレス、ドメイン、DNS等インターネット資源管理、IPv6導入、仮想化とクラウド、スマートフォン、M2M、セキュリティなどのテーマで、30を超えるプログラムが用意された。

事前申込受付は、11月18日午後6時まで。なお、11月28日、29日の両日は無料プレイベントが行われる。

主なセキュリティセッション

T4: IPv6セキュリティの勘どころ
T6: 始めようCSIRT~事例から学ぶインシデント・レスポンス
S3: 送信ドメイン認証運用実践
S6: 押さえておきたいインターネット法2011
S7: ルーティング関連セッション(Ⅰ)~備える!インターネットルーティングセキュリティ
S10: スマートフォンセキュリティ
D1: DNS DAY

なお、本誌ScanNetSecurityは同イベントに本年もメディアスポンサーとして後援し、上記セッション受講の希望者全員に「Scan Tech Report」の年間ライセンスが特典としてプレゼントされる。

(ScanNetSecurity)

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop