新認証サービス「Symantec Validation & ID Protection」提供開始(日本ベリサイン) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

新認証サービス「Symantec Validation & ID Protection」提供開始(日本ベリサイン)

 日本ベリサインは16日、二要素認証を核にクライアント認証の強度を高める「ベリサイン アイデンティティプロテクション(VIP)」のサービスを再編し、新たに「Symantec Validation & ID Protection」を発表した。12月1日から提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Symantec Validation & ID Protection」 イメージ図
「Symantec Validation & ID Protection」 イメージ図 全 3 枚 拡大写真
 日本ベリサインは16日、二要素認証を核にクライアント認証の強度を高める「ベリサイン アイデンティティプロテクション(VIP)」のサービスを再編し、新たに「Symantec Validation & ID Protection」を発表した。12月1日から提供を開始する。

 従来、VIPのラインナップとして提供していた、「二要素認証」による「ワンタイムパスワード認証」に加えて、「Symantec Validation & ID Protection」では、「リスクベース認証」の利用も可能となっている。今回追加された「リスクベース認証」は、従来提供していた「オンライン詐欺検出サービス」を汎用化し、デバイスや行動プロファイルに基づいたリスク分析をバックグランドで実施するとのこと。ワンタイムパスワード認証では、ハードウェアトークンからソフトウェアトークンまで用意されており、ソフトウェアトークン「VIP Access」は無償で利用可能。

 「Symantec Validation & ID Protection」では、2つの認証を自由に組み合わせられる他、セキュリティを重視する場合は「ワンタイムパスワード認証」、利便性を重視する場合は「リスクベース認証」というように個別にどちらかのサービスを選択することも可能で、費用は認証方式に関係なく、従来の「ベリサイン アイデンティティプロテクション(VIP)」と同じ年間ライセンス費用の設定となっている。全世界で収集する不正情報データベース「Global Intelligence Network(GIN)」を活用することにより、未知の脅威にも迅速に対応できる。

 認証方式ごとにサーバを用意する必要がなく、導入コストや運用・管理コストを抑制し、導入期間を短縮できる。SSL-VPNリモートアクセスを中心にWebアプリケーションへも導入が可能であり、社内外向けサービスの認証強化を実現できる。利用料金は年額100ユーザー32万4千円~(税抜)。

ベリサイン、新認証サービス「Symantec Validation & ID Protection」提供開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  7. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  8. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  9. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る