超解像技術による顔認証システムを広域映像監視に活用(NEC) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

超解像技術による顔認証システムを広域映像監視に活用(NEC)

 NECは14日、研究開発の発表会を開き、研究開発戦略のプレゼンテーションと、開発テーマ事例の技術展示を行った。新しい技術では、顔やナンバープレートなど、被写体の種別ごとに予め用意した辞書(画像データベース)を用いて、一枚の画像から超解像を行う。

製品・サービス・業界動向 業界動向
映像監視(顔認証・超解像)技術
映像監視(顔認証・超解像)技術 全 2 枚 拡大写真
 NECは14日、研究開発の発表会を開き、研究開発戦略のプレゼンテーションと、開発テーマ事例の技術展示を行った。

 その中で、監視カメラなどの画像を鮮明に拡大し、広域映像監視を実現する「超解像技術」を発表、デモ展示を行った。従来の技術では、動画から得られた複数枚の画像を基に解像度を上げる方法がとられていたが、この方法では、2~3倍以上の拡大をすると画像が不鮮明になってしまっていた。

 新しい技術では、顔やナンバープレートなど、被写体の種別ごとに予め用意した辞書(画像データベース)を用いて、一枚の画像から超解像を行う。これにより、4倍以上の高倍率に拡大しても鮮明に再現可能となり、小さく映った多数の被写体や、遠方にある被写体の識別精度が向上したという。

【NECのR&D】超解像技術による顔認証システム……広域映像監視などに活用

《白石 雄太@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop