企業PCのリスクを可視化し必要な対策をアドバイスする無料サービスを開始(大塚商会) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

企業PCのリスクを可視化し必要な対策をアドバイスする無料サービスを開始(大塚商会)

大塚商会は、ユーザ先に設置されているPCの環境を調査し、結果をレポートにまとめ、その内容に基づいてユーザに必要な対策をアドバイスする「PCリスク可視化レポートサービス」を無料で提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社大塚商会は12月20日、ユーザ先に設置されているPCの環境を調査し、結果をレポートにまとめ、その内容に基づいてユーザに必要な対策をアドバイスする「PCリスク可視化レポートサービス」を同日より無料で提供開始したと発表した。本サービスでユーザは、企業に導入されているPC全体のハードウェアやソフトウェアの状態を把握し、潜在的なリスク等を可視化することができる。また、これをもとに今後必要となるセキュリティ対策やコンプライアンス対策に役立てることが可能となる。

具体的には、Windowsアップデートの状況や、ソフトウェアのインストール状況の調査など、普段PCを使用しているだけではきづきにくいPC関連のリスクを洗い出す。さらに調査では、古いPC(OS)がどのくらいあるかも把握できるので、これらを最新のPCに入れ替えた場合の節電効果のシミュレーションも行う。なお、本サービスの利用は1社あたり1回限りとなる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop