ハッシュ関数使用のWebアプリに脆弱性、MSの緊急パッチ適用を(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ハッシュ関数使用のWebアプリに脆弱性、MSの緊急パッチ適用を(JVN)

IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、ハッシュ関数を使用している複数のWebアプリケーションにDoSの脆弱性が存在するとJVNで発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月22日、ハッシュ関数を使用している複数のWebアプリケーションにDoSの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。これは、日本マイクロソフトが12月30日に緊急公開した「MS11-100:.NET Framework の脆弱性により、特権が昇格される(2638420)」を受けたもの。

複数のWebアプリケーションフレームワークで使用されているハッシュ関数の実装には、ハッシュテーブルへのデータ追加処理に問題があり、DoSの脆弱性が存在する。この脆弱性が悪用されると、同一のハッシュ値となるリクエストを大量に受信することで、DoS攻撃を受ける可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートするよう呼びかけている。また、対象となる製品は複数存在するため、詳しくは開発者が提供する情報を確認して欲しいとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop