KDDIの「auスマートパス」サービスに不正アプリ対策を提供(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

KDDIの「auスマートパス」サービスに不正アプリ対策を提供(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、KDDIが3月1日より開始する新サービス「auスマートパス」において、トレンドマイクロの不正アプリ対策「ウイルスバスターモバイル for auスマートパス」を提供する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は1月16日、KDDI株式会社が3月1日より開始する新サービス「auスマートパス」において、トレンドマイクロの不正アプリ対策「ウイルスバスターモバイル for auスマートパス」を提供すると発表した。KDDIは、「500以上の人気アプリの取り放題」「お得なクーポン・ポイントサービス」「10GBの写真ストレージ」「充実したセキュリティとサポートサービス」を月額390円で利用できる「auスマートパス」においてトレンドマイクロの不正アプリ対策技術を採用し、トレンドマイクロはこれを受けて「ウイルスバスターモバイル for auスマートパス」を提供する。

セキュリティサービスである「安心セキュリティパック」での提供に加え、スマートフォンの新サービス「auスマートパス」において不正アプリ対策を提供することで、より幅広いユーザがより安全に、安心してスマートフォンを利用できるようになるとしている。なおトレンドマイクロは、2011年11月よりKDDIがauスマートフォンにプリセットしている「安心セキュリティパック」において、不正アプリ対策とWebフィルタのアプリケーションとして「ウイルスバスターモバイル for au」を提供している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop