MozillaがSOPA、PIPA法案に抗議する仮想ストライキに参加を表明 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

MozillaがSOPA、PIPA法案に抗議する仮想ストライキに参加を表明

 米Mozillaは17日(現地時間)、SOPA、PIPAの両法案に抗議するインターネット上の仮想ストライキに参加すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ブラックアウトされたFirefoxのデフォルトページ
ブラックアウトされたFirefoxのデフォルトページ 全 2 枚 拡大写真
 米Mozillaは17日(現地時間)、SOPA、PIPAの両法案に抗議するインターネット上の仮想ストライキに参加すると発表した。

 SOPA、PIPAの両法案は、アメリカで審議中の著作権保護に関する法案だが、その内容に問題があるとして物議を醸している。米国映画協会(MPAA)、米国レコード協会(RIAA)などコンテンツホルダーは支援しているが、インターネット関連企業は強く反対しており、ホワイトハウスも両法案を支持しないと公式に発表している。

 インターネット上の仮想ストライキは両方案に対する抗議のために計画されているもので、すでに100以上の企業などが参加を表明。一定の時間、ウェブサイトを非公開にするなど、サービスを停止する。17日には、ウィキペディアもこのストライキに参加して24時間にわたりサービスを停止すると発表した。

 Mozillaはこのストライキに参加する手段として、Firefoxのデフォルトページをブラックアウト。また、Mozillaのウェブサイトを特別なアクションページにリダイレクトする。この2つの手法によって多くの人に両方案に対する啓発ができるとしている。

 実施期間は、アメリカ東部時間の18日午前8時から午後8時。ただし、ストライキの間もFirefoxは問題なく利用することができる。

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop