指紋認証と指静脈認証を同時に行うNEC製スキャナを販売(綜合警備保障) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

指紋認証と指静脈認証を同時に行うNEC製スキャナを販売(綜合警備保障)

 綜合警備保障(ALSOK)は30日、指紋認証と指静脈認証を同時に行う、NEC製生体認証装置「非接触型指ハイブリッドスキャナHS100-10」を販売することを発表した。2月1日より販売を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「非接触型指ハイブリッドスキャナHS100-10」
「非接触型指ハイブリッドスキャナHS100-10」 全 2 枚 拡大写真
 綜合警備保障(ALSOK)は30日、指紋認証と指静脈認証を同時に行う、NEC製生体認証装置「非接触型指ハイブリッドスキャナHS100-10」を販売することを発表した。2月1日より販売を開始する。

 従来の指紋認証製品では指の乾燥や多汗など、認証時の指の状態によって指紋の読み取りに失敗し、本人認証ができないことが課題となっていた。本商品では、「指紋」と「指静脈」を同時に読み取って認証を行う技術を採用することで、高い認証精度、および指の状態を選ばない確実な認証を両立した。販売価格は1台20,412円(ソフトウェア1ライセンス、インストールCD1枚含む)。

 ALSOKでは情報警備事業も展開しており、現在、情報漏えい監視サービス商品として、「PC監視」と「ネットワーク監視」を提供している。これらのサービスでは、USBメモリへファイルをコピーした操作、ファイルの印刷操作、通信に含まれるウイルスを検知してブロックした履歴などを記録しており、改めて本商品を組み合わせて使用するという。

綜合警備保障、指紋認証と指静脈認証を同時に行うNEC製スキャナを販売

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop