情報セキュリティ月間のキックオフイベントとなるシンポジウムを開催(NISC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

情報セキュリティ月間のキックオフイベントとなるシンポジウムを開催(NISC)

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、「国民を守る情報セキュリティ シンポジウム」を2月2日、東京都港区の三田共用会議所講堂において開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、「国民を守る情報セキュリティ シンポジウム」を2月2日、東京都港区の三田共用会議所講堂において開催する。定員は350名で、参加費用は無料(事前登録が必要)。この公開シンポジウムは、情報セキュリティ月間のキックオフ・イベントとなるもの。

シンポジウムでは、情報セキュリティ大学院大学の林紘一郎氏、株式会社サイバーディフェンス研究所の名和利男氏、ネット教育アナリストの尾花紀子氏による基調講演が行われる。また、JPCERT/CCの歌代和正氏、IPAの笹岡賢二郎氏、株式会社サイバーディフェンス研究所の名和利男氏、ヤフー株式会社の別所直哉氏、NISCの木本裕司氏によるパネルディスカッション「情報セキュリティ対策に関する官民連携について」(コーディネーターは工学院大学の大木栄二郎氏)も行われる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop