内閣サイバーセキュリティセンター(NISC:National center of Incident readiness and Strategy for Cybersecurity)記事一覧

“判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表
調査・レポート・白書・ガイドライン
セキュリティインシデント情報共有の5W1H ~ 情報共有と公表のガイダンス案が公開 意見募集も
調査・レポート・白書・ガイドライン
NISC、公的機関や企業の偽サイトを注意喚起
脆弱性と脅威
サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス検討会を開催
製品・サービス・業界動向
NISC、セキュリティ関連の人材育成プログラム実施団体へ 厚労省の教育訓練給付講座指定の活用呼びかけ
製品・サービス・業界動向
ランサムウェアによるサイバー攻撃やEmotet感染増加を踏まえサイバーセキュリティ対策の強化を呼びかけ
脆弱性と脅威
北京冬季オリンピック公式アプリが不正アクセスを招く可能性、警察庁ほか注意喚起
脆弱性と脅威
NISC 注意喚起、ApacheLog4j の脆弱性(CVE-2021-44228)を悪用する実証コードも公開
脆弱性と脅威
NISC、セキュリティ・ポータルサイトに掲載する普及啓発・人材育成施策を募集
製品・サービス・業界動向
NISC「ランサムウェア特設ページ STOP! RANSOMWARE」を開設、関係機関での取組と紹介
製品・サービス・業界動向
3回目となる新たなサイバーセキュリティ戦略を報告、近年の脅威に対抗する3つの方向性を提示
調査・レポート・白書・ガイドライン
NISC、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に乗じたサイバー攻撃に警戒
脆弱性と脅威
NISC、政府サイバーセキュリティ予算 重点化方針まとめる
製品・サービス・業界動向
NISCのサイバーセキュリティ情報共有訓練参加者の個人情報流出、富士通 プロジェクト情報共有ツールへの不正アクセスで
インシデント・事故
「セキュリティ⾃給率の低迷」「サプライチェーンリスク」「データ活用」他、NISC 今後取り組むべき 6 つの課題
調査・レポート・白書・ガイドライン
NISC、大型連休明けに確認が必要な4点の情報について製品名を挙げて注意喚起
脆弱性と脅威
NISC、政府機関等における業務でのLINE 利用状況調査を公表
調査・レポート・白書・ガイドライン
NISC、具体例や悪用された脆弱性を示しランサムウェアによるサイバー攻撃について注意喚起
脆弱性と脅威
感染症の流行を追加、NISC「中央省庁における情報システム運用継続計画ガイドライン」改訂
調査・レポート・白書・ガイドライン
NISCの連休前後のセキュリティ注意喚起は実務性高い~具体的製品名・脆弱性・マルウェア名を列挙
脆弱性と脅威