スマートフォン向けワンクリックウェアが出現--1月度レポート(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

スマートフォン向けワンクリックウェアが出現--1月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2012年1月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。1月の不正プログラム感染被害の総報告数は586件で、12月の613件から減少している。

脆弱性と脅威 脅威動向
トレンドマイクロ株式会社は2月7日、2012年1月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。1月の不正プログラム感染被害の総報告数は586件で、12月の613件から減少している。1月は、18日に京都府警サイバー犯罪対策課から、ワンクリック詐欺サイトにかかる不正指令電磁的記録供用事件の被疑者を逮捕したとの発表がなされた。同社では、このワンクリック詐欺で用いられたプログラムの解析などの協力したという。ワンクリック詐欺は、アダルトサイトなどを発端に不正に金銭を窃取する詐欺。ユーザの画面に、IPアドレスなど個人を特定したかのような表示をし、金銭の支払いを強要する。同社サポートセンターへは、1月の1カ月間で500件を超えるワンクリック詐欺の問い合わせがあることや、不正プログラム感染被害報告ランキングでもワンクリックウェア「HTML_HTAPORN」が5位となっていることからも、ワンクリック詐欺がサイバー犯罪者にとって金銭を窃取するための常套手段になっていることがうかがえる。

また、サイバー犯罪者が逮捕された一方で、1月は新たにスマートフォンに感染する不正プログラム「ANDROIDOS_FAKETIMER」を利用したワンクリック詐欺を確認した。本不正プログラムは、画面に金銭請求を促すポップアップを表示させるとともに、感染したスマートフォンの電話番号を攻撃者に送信するように作成されており、攻撃者から直接電話がかかってくることも否定できない。日本国内の不正プログラム検出状況では、ftpクライアントの情報を窃取する不正プログラム「TSPY_FAREIT」が1位にランクインした。本プログラムがWebサイト管理者のコンピュータに感染した場合、窃取された情報をもとにWebサイト改ざんの被害に遭う可能性がある。問い合わせ状況では、2位にランクインした「TSPY_ZBOT」は感染するとオンラインバンキングのユーザID/パスワードを盗むため、金銭被害に遭う可能性がある。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る