運用していない「ACCSJP.NET」ドメインからACCSを騙ったメール(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

運用していない「ACCSJP.NET」ドメインからACCSを騙ったメール(ACCS)

ACCSは、「ACCSJP.NET」ドメインから同協会を騙ったメールが送付されているとして、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月14日、「ACCSJP.NET」ドメインから同協会を騙ったメールが送付されているとして、注意喚起を発表した。「ACCSJP.NET」ドメインは、現在同協会の住所等で登録されているが、同協会から登録申請をしていないこと、担当者のメールアドレスがフリーメールであることから、第三者が悪用することを目的に登録したものと考えられるとしている。

同協会では現在、メールの内容について確認を行うとともに、ドメインの登録代行事業者と本件についての相談を進めており、対応について検討しているところだという。「ACCSJP.NET」ドメインは同協会では運用等を行っていないため、当該メールが同協会の活動ではないことを認識するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop