ブラウザに追跡拒否機能の搭載を提案、インターネットでのプライバシーを保護(米ホワイトハウス) | ScanNetSecurity
2024.05.01(水)

ブラウザに追跡拒否機能の搭載を提案、インターネットでのプライバシーを保護(米ホワイトハウス)

 米ホワイトハウスは23日(現地時間)、インターネットでのプライバシーを保護するための提案を行った。ブラウザに追跡拒否機能「Do Not Track」を搭載することを求めている。

国際 海外情報
発表された「Consumer Privacy Bill of Rights」
発表された「Consumer Privacy Bill of Rights」 全 2 枚 拡大写真
 米ホワイトハウスは23日(現地時間)、インターネットでのプライバシーを保護するための提案を行った。ブラウザに追跡拒否機能「Do Not Track」を搭載することを求めている。

 ブラウザの追跡問題では、GoogleがアップルのブラウザSafariやマイクロソフトのインターネットエクスプローラー(IE)のプライバシー設定を回避してユーザーのウェブ閲覧履歴などを収集するトラッキングを行っていたことが明らかになっている。

 また、SafariとIE以外のほぼすべてのブラウザはトラッキングを受け入れる初期設定になっており、Googleだけでなく広告企業など多くの企業がトラッキングを行っている。こうしたことはかなり以前から続いているが、Googleがプライバシー設定を回避した報道から注目が集まり、改めて問題視されている。

 ホワイトハウスの提案は「Consumer Privacy Bill of Rights」と題した文書で示された。インターネットでの個人情報について、消費者自身がコントロールできる権利を確立すべきだとしたうえで、ブラウザを開発メーカーに対してブラウザにトラッキングを拒否する「Do Not Track」機能を搭載するように呼びかけている。

 すでにMozilla、マイクロソフト、それにトラッキングを行っていたGoogleもこの提案に賛同することを表明した。

 インターネットでは、2月8日にiOS向けアプリの「Path」がユーザーの連絡先を自社サーバーにアップロードしていたことが発覚して以来、プライバシーに関する問題が次々と発覚。極めて大きな問題となりつつある。一方で、トラッキングに利用される「サードパーティクッキー」はFacebookの「いいね」ボタンのようにネット上の様々な機能にも利用されているため、過度に規制すればユーザーの利便性を損ねる恐れもある。

ブラウザの追跡問題にホワイトハウスが提案!追跡拒否機能でプライバシー保護

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  8. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  9. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る