子どもが遭遇するインターネット、ケータイの問題点を紹介(セコム) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

子どもが遭遇するインターネット、ケータイの問題点を紹介(セコム)

 セコムは3月7日、ケーズ・パブリッシングが発刊する雑誌「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」の発売について発表した。子どもが遭遇する多くのシーンに即した防犯マニュアルや注意事項をデータや写真・イラストを多用し、わかりやすく紹介している。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル
防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル 全 2 枚 拡大写真
 セコムは3月7日、ケーズ・パブリッシングが発刊する雑誌「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」の発売について発表した。

 警察庁の統計によると、未成年者を対象にした犯罪被害の件数は2002年をピークに減少傾向にはあるものの、毎年2万人を超えているという。また、交通事故や外出時等の事故、インターネット・ケータイのトラブルも急増しており、無視できない問題としている。

 こうした中、子どもの周りに潜む犯罪被害や事故などの危険について、保護者に正しい認識をもってもらいたいと願い、セコムの「子を持つ親の安全委員会」が監修を担当し、子どもの安全対策本「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」を制作したという。

 この雑誌は、登下校や外遊びの時に潜む危険、家庭内の事故、季節ごとの注意点、インターネット・ケータイの問題点、家族で行う防犯教育、災害時の安全対策の7つの章で構成されている。子どもが遭遇する多くのシーンに即した防犯マニュアルや注意事項をデータや写真・イラストを多用し、わかりやすく紹介。

 巻頭には、不安なことや心配なことから章を探すことができるページが用意されており、今気になっている内容から読むことができる。また、章の内容ごとに対象年齢マークがついているので、特に気をつけたい年齢層の目安として利用できる。同書は、全国の書店やスーパー(雑誌売り場コーナー)で発売される。

◆防犯のプロが教えるわが子を守る家族の安全マニュアル
監修:セコム株式会社 子を持つ親の安全委員会
出版社:ケーズ・パブリッシング
価格:800円

セコム監修「防犯のプロが教える わが子を守る家族の安全マニュアル」

《前田 有香@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop