Webサイトのトラフィックの31%は悪意のあるアクセス(米Incapsula) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Webサイトのトラフィックの31%は悪意のあるアクセス(米Incapsula)

 セキュリティ企業の米Incapsulaは14日(現地時間)、Webサイトに対するトラフィックについての調査結果を発表した。トラフィックの51%は人間以外によるもので、31%は悪意のあるアクセスだという。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
Incapsula
Incapsula 全 2 枚 拡大写真
 セキュリティ企業の米Incapsulaは14日(現地時間)、Webサイトに対するトラフィックについての調査結果を発表した。トラフィックの51%は人間以外によるもので、31%は悪意のあるアクセスだという。

 調査結果によるとWebサイトのトラフィックのうち人間の操作によるものは49%に過ぎず、残りの51%はソフトウエアなどが自動的に行なっているもの。そのうち20%についてはサーチエンジンのBotによるもので悪意に基づいたものではない。

 残りの31%はハッキングツールによるアクセスが5%あるのを筆頭に、スクレーパーが5%、コメントスパマーが2%、何らかのスパイ活動が19%など、いずれも悪意のあるアクセスだとしている。

Webのトラフィックの半分は人間ではない!……Incapsulaの調査結果で判明

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop