標的型攻撃のターゲットが中小規模企業にも拡大--年間レポート(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

標的型攻撃のターゲットが中小規模企業にも拡大--年間レポート(シマンテック)

シマンテックは、「インターネットセキュリティ脅威レポート(ISTR)第17号」を発表した。同社では、2011年に前年比81%増の55億件以上の悪質な攻撃を遮断したという。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社シマンテックは5月1日、「インターネットセキュリティ脅威レポート(ISTR)第17号」を発表した。本レポートは、同社の脅威検出、分析ネットワーク「Global Intelligence Network」が2011年に収集したデータを元にまとめたもの。同社では、2011年に前年比81%増の55億件以上の悪質な攻撃を遮断した。また、マルウェアの亜種の数は4億300万種に増大し、1日に遮断されるWeb攻撃の数は36%増加した。一方でスパムレベルは大幅に低下し、新たに検出した脆弱性は20%減少した。

本レポートではハイライトとして、高度な標的型攻撃があらゆる規模の組織に拡大したことを挙げている。1日あたりの標的型攻撃は2011年末までに77件から82件に増加しており、ターゲットも大規模企業から従業員2,500名未満(50%超)、同250名未満(約18%)にも及ぶなど、多様化も進んでいる。レポートではこのほか、情報漏えいの増加と将来的なデバイスの紛失の懸念や、企業と一般ユーザを危険にさらすモバイルの脅威などを取り上げている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop