安全・安心なWebサイトを実現する総合的セキュリティ対策支援サービス(ラック) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

安全・安心なWebサイトを実現する総合的セキュリティ対策支援サービス(ラック)

ラックは、Webサイトを運営する企業とWebサイト開発者を対象に、安心・安全なWeb環境の実現を支援するための各種セキュリティサービスを総合的に安価で提供する「セキュアWebパートナーシッププログラム」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ラックは5月9日、Webサイトを運営する企業とWebサイト開発者を対象に、安心・安全なWeb環境の実現を支援するための各種セキュリティサービスを総合的に安価で提供する「セキュアWebパートナーシッププログラム」の提供を同日より開始したと発表した。サービスの利用はチケット制となっており、プラットフォーム診断(リモート、5IPまで)が3チケット、Webアプリケーション診断(リモート:3~4画面)が4チケット、ソースコード診断(100ファイル以内、あるいは30画面以内)が8チケットなどとなっている。チケットは20、50、100チケットで提供し、費用は年間240万円から。

本プログラムは、安全なWebサイト運営に必要なセキュリティ対策を、開発上流工程の設計段階から運用開始後まで、総合的に支援するセキュリティ対策支援サービス。標準提供サービスとして、ネットワークやサーバを検査する「プラットフォーム診断」、Webサーバで稼動するプログラムを検査する「Webアプリケーション診断」、開発されたプログラムのミスを検査する「ソースコード診断」を用意する。これら以外のサービスも個別提供サービスとして提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop