情報共有基盤サービスに不正アクセス対策WAFをオプションで追加(ユニアデックス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

情報共有基盤サービスに不正アクセス対策WAFをオプションで追加(ユニアデックス)

ユニアデックスは、企業や自治体向けの情報共有基盤サービス「NeXtCommons」に、外部ネットワークからの不正アクセスを防ぐための機能をオプションとして用意、6月1日より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ユニアデックス株式会社は5月31日、民間企業、官公庁、学校、市町村などで情報発信と情報共有が簡単・安全に始められる情報共有基盤サービス「NeXtCommons」に、外部ネットワークからの不正アクセスを防ぐための機能をオプションとして用意、6月1日より提供開始すると発表した。「NeXtCommons」は、国立情報学研究所が開発したオープンソースソフトウェア「NetCommons 2.0」に、ユニアデックスがWeb公開承認フロー機能や強化されたスケジュール管理機能、SSL機能など独自の機能を追加し、SaaS形式で提供するもの。

今回提供する不正アクセスを防ぐためのWAFオプションサービスは、株式会社ジェイピー・セキュアの「SiteGuard Lite」を採用しており、同社の協力のもと最適なシグネチャの管理・運用を実現している。利用者側でのシグネチャのメンテナンスの必要がなく、継続的なセキュリティレベルの向上を実現することが可能となる。また同サービスでは、シグネチャの更新サービスのほか、当月における攻撃の有無と内容、意図が明らかな攻撃に対する顧客向けレポートの提供も行っている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop