NECとタブレット端末のセキュリティ領域で協業、家庭での安全利用をサポートする「こどもーど」を共同開発(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

NECとタブレット端末のセキュリティ領域で協業、家庭での安全利用をサポートする「こどもーど」を共同開発(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは18日、日本電気(NEC)とタブレット端末のセキュリティ領域で協業することを発表した。家庭でのタブレット端末の安全利用をサポートするセキュリティアプリ「こどもーど」を共同開発した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「こどもーど」子ども向けのモードのイメージ画面
「こどもーど」子ども向けのモードのイメージ画面 全 2 枚 拡大写真
 トレンドマイクロは18日、日本電気(NEC)とタブレット端末のセキュリティ領域で協業することを発表した。家庭でのタブレット端末の安全利用をサポートするセキュリティアプリ「こどもーど」を共同開発した。

 「こどもーど」は、タブレット端末を子ども向けのモードに切り換えることであらかじめ利用を許可したアプリのみを表示させるアプリ。端末の利用時間を制限することも可能。「ウイルスバスター モバイルfor Android(NEC版)」と連携することで、Webブラウザ経由でのアダルトや暴力などインターネット上の有害コンテンツへのアクセスをブロックすることもできる。

 両社は、NECの新Android OS搭載タブレット端末「LifeTouch L」向けに、製品発売日の7月5日からGoogle Playを通して無償でアプリの提供を開始する。「LifeTouch L」では、あらかじめ「こどもーど」と「ウイルスバスター モバイルfor Android(NEC版)」(30日間の無料体験版)のインストーラが組み込まれており、購入した端末から簡単に各アプリをインストールし利用できる。

 「LifeTouch L」は、大画面(10.1型)液晶および高性能デュアルコアCPU、Android 4.0を採用した新製品。価格はオープンで、予想実売価格は内蔵メモリ32GBモデルが50,000円前後、内蔵メモリ16GBモデルが40,000円台半ば。

トレンドマイクロ、NECの新タブレット「LifeTouch L」に独自セキュリティアプリ提供

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop