9億人のユーザー全員に「ユーザー名@facebook.com」を割り当て、ユーザーの承認を得ないままの変更に批判も(米Facebook) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

9億人のユーザー全員に「ユーザー名@facebook.com」を割り当て、ユーザーの承認を得ないままの変更に批判も(米Facebook)

 米Facebookは9億人のユーザー全員に新しいメールアドレス「ユーザー名@Facebook.com」を割り当てたようだと、米国の複数のメディアが一斉に報じている。

国際 海外情報
基本データに表示されている「@facebook.com」のアドレス
基本データに表示されている「@facebook.com」のアドレス 全 2 枚 拡大写真
 米Facebookは9億人のユーザー全員に新しいメールアドレス「ユーザー名@facebook.com」を割り当てたようだと、米国の複数のメディアが一斉に報じている。

 現在、Facebookで自分の基本データを確認すると、メールアドレスとして「○○○@facebook.com」が表示される。Facebookからの発表がないため詳細は不明だが、同社の9億人に上るユーザー全員に一斉に割り当てられた模様。米国のメディアは一斉にこれについて報じ、事前説明がなく、従って当然ながらユーザーの承認も得ないままこのような変更をしたことを批判している。

 「@facebook.com」アドレスは2010年にFacebookがメッセージ機能を強化した際に、提供を開始した。希望するユーザーにのみ提供されるものだったが、どの程度のユーザーが利用していたかは不明。また、米国の一部の報道によると、Facebookは今年4月に今回のメールアドレス変更をユーザーに通知していたという。

Facebook、事前説明なく9億人のユーザー全員に「@facebook.com」割り当て

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop