インターネット上の有害情報によるトラブルを防ぐため、家庭PC用フィルタリングソフトを夏休み期間中のみ無償で提供(ALSI) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

インターネット上の有害情報によるトラブルを防ぐため、家庭PC用フィルタリングソフトを夏休み期間中のみ無償で提供(ALSI)

 ALSIは、7月19日より9月30日までの間、家庭のパソコン用フィルタリングソフトを無償で提供する。子どもたちが夏休み期間中に自宅のパソコンでインターネットの有害情報によるトラブルに巻き込まれることを少しでも防ぐための取組みという。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
フィルタリングとは
フィルタリングとは 全 1 枚 拡大写真
 ALSIは、7月19日より9月30日までの間、家庭のパソコン用フィルタリングソフトを無償で提供する。子どもたちが夏休み期間中に自宅のパソコンでインターネットの有害情報によるトラブルに巻き込まれることを少しでも防ぐための取組みという。

 夏休みは、子どもが自宅でインターネットを利用する機会が多くなる。インターネット上には、成人向けの情報や残虐な画像、禁止薬物、不正ソフト、詐欺といった、子どもにとって不適切なページや違法な情報も数多く存在する。子どもを有害サイトから守るには、「フィルタリングソフト」が欠かせない。

 同社は、国産Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」の 家庭版「InterSafe Personal」を無償提供する。ユーザがWebページにアクセスしようとした際に、Webページの内容をチェックし、有害と思われるページへのアクセスを防止する仕組みとなっている。

 申込みは、専用サイトのWebフォームにて必要事項を入力する。申込み受付け期間は、7月19日~8月31日。利用可能期間は、7月19日~9月30日となっている。

「夏休みフィルタリングソフト無償提供」申込みフォーム
https://alsi-iss.jp/ispssummer/ispssum.html

夏休み限定、フィルタリングソフト無償提供…子どもを有害サイトから守ろう

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop