「名探偵コナン」「ダンボール戦機」、Shareでの著作権侵害摘発が相次ぐ(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「名探偵コナン」「ダンボール戦機」、Shareでの著作権侵害摘発が相次ぐ(ACCS)

ACCSは、「Share」を通じた著作権侵害が相次ぎ摘発されているとして、2件の著作権侵害事件を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は7月30日、「Share」を通じた著作権侵害が相次ぎ摘発されていると発表した。ひとつは、鳥取県警生活環境課と倉吉署が7月25日、「Share」を通じて漫画作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、東京都板橋区の会社員男性(46歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、26日に鳥取地検へ送致した。男性は、2012年5月8日頃、株式会社小学館が発行する少年サンデーコミックス「名探偵コナン74巻」の画像ファイルを「Share」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。

もうひとつは、福岡県警サイバー犯罪対策課と中央署が7月26日、「Share」を通じてPSP用ゲームソフトを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、東京都足立区の会社員男性(41歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、27日に福岡地検へ送致した。男性は、2012年1月26日頃、株式会社レベルファイブが著作権を有するPSP用ゲームソフト「ダンボール戦機 BOOST」を、また2012年2月17日頃には株式会社バンダイナムコゲームスが著作権を有するPSP用ゲームソフト「機動戦士ガンダム 木馬の軌跡」を「Share」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop