セキュリティ商材の販売支援に、カタログなどによるアフィリエイトを追加(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

セキュリティ商材の販売支援に、カタログなどによるアフィリエイトを追加(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、同社の製品・サービスの販売を支援する「オンラインビジネス支援プログラム」において「リアルアフィリエイト」を新たに追加、8月3日より開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「リアルアフィリエイト」のイメージ図。加入企業・個人がカタログなどで顧客へ製品・サービスを紹介し、販売額に応じた報酬を得る。
「リアルアフィリエイト」のイメージ図。加入企業・個人がカタログなどで顧客へ製品・サービスを紹介し、販売額に応じた報酬を得る。 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は8月2日、同社の製品・サービスの販売を支援する「オンラインビジネス支援プログラム」において、加入企業・個人がカタログなどで顧客へ製品・サービスを紹介し、販売額に応じた報酬を得る「リアルアフィリエイト」を8月3日より開始すると発表した。「オンラインビジネス支援プログラム」は、これまで販売支援が行き届きにくかったコンピュータシステム販売の小規模事業主や各種士業、個人による従業員50名以下の小規模企業へのセキュリティ商材の販売を支援するプログラム。

Webサイトやブログにバナー広告を掲載する従来型のアフィリエイトに加え、カタログやチラシからの販売でも報酬を得ることができる「リアルアフィリエイト」によって、さらに幅広い法人・個人がセキュリティ商材によるビジネスを開始できるようになる。なお「リアルアフィリエイト」は、リンクシェア・ジャパン株式会社の仕組みを利用しており、ソリマチ株式会社とトレンドマイクロが協業し、ソリマチの製品を利用している会計士・社会保険労務士・司法書士・行政書士・弁護士約600名に本プログラムを紹介、小規模企業のセキュリティ対策を推進していく。トレンドマイクロでは、2011年10月に開始したWebサイトなどで広告を掲載するアフィリエイトと、新たに開始する「リアルアフィリエイト」により、今後1年間で1億円の売上を目指す。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop