Windows PCの「盗聴モード」を検出するフリーソフト(アズビル セキュリティフライデー) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

Windows PCの「盗聴モード」を検出するフリーソフト(アズビル セキュリティフライデー)

アズビル セキュリティフライデーは、PCが盗聴モードになっていないかどうかを検査するフリーソフト「PromiScan-L」をリリースした。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
PC上で実行することで、盗聴モードかどうかを容易に検査できる
PC上で実行することで、盗聴モードかどうかを容易に検査できる 全 1 枚 拡大写真
アズビル セキュリティフライデー株式会社は9月11日、PCが盗聴モード(プロミスキャス)になっていないかどうかを検査するフリーソフト「PromiScan-L」をリリースしたと発表した。Windows PCはウイルスやハッキングツールなどにより盗聴モードになっている場合がある。本ソフトをPC上で実行することで、盗聴モードかどうかを容易に検査できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  3. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  4. 「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

    「DENSO ROBOT MEMBER」の個人情報がデンソーグループ内の全従業員から閲覧可能に

  5. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

ランキングをもっと見る
PageTop