工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第16回「面談の結果」 | ScanNetSecurity
2025.11.11(火)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第16回「面談の結果」

これといった収穫はなかったが、いくつか気になることがわかってきた。会社に残っている社員は、個人情報漏洩をそれほど深刻に受け止めていない。まあ、深刻な影響を受けた人間は退職したからいないわけなので、当然と言えば当然だ。

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

これといった収穫はなかったが、いくつか気になることがわかってきた。

・会社に残っている社員は、個人情報漏洩をそれほど深刻に受け止めていない。まあ、深刻な影響を受けた人間は退職したからいないわけなので、当然と言えば当然だ。

・管理ツールのオンオフのチェック方法を知っている人間は、面談した中にはいなかった。もしもオレが面談した中に犯人がいたら、そいつは知っていても知らないと言うだろう。そうでないとしても、なにか目的がなければ知っている必要のない情報だ。覚えているだけでも疑われかねないから知っているとは言わないだろう。つまり、この質問に対する回答は常に「知らない」しかありえなったわけだ。うっかりしていた。

《一田和樹》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  2. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. 倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

    倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

  5. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

ランキングをもっと見る
PageTop