2日間でマルウェアを解析できる人材を育成するトレーニングコース開始(セキュアブレイン) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

2日間でマルウェアを解析できる人材を育成するトレーニングコース開始(セキュアブレイン)

セキュアブレインは、2日間という短期間でマルウェアの解析が可能な人材を育成するトレーニング・コースを開設する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社セキュアブレインは10月26日、2日間という短期間でマルウェアの解析が可能な人材を育成するトレーニング・コースを開設すると発表した。「Windowsマルウェア解析技術者養成コース」と「Androidマルウェア解析技術者養成コース」の2コースを提供する。トレーニングはともに同社のセミナールーム(東京)で行われ、最低実施人数は5名、受講価格は1名あたり300,000円。

「Windowsマルウェア解析技術者養成コース」では、マルウェア対策に携わる方、マルウェア研究者、情報セキュリティ担当者、開発者などを対象に、各種ツールを利用したブラックボックス手法によるマルウェア解析技術を習得する。また「Androidマルウェア解析技術者養成コース」は、Androidマルウェアを解析するために必要な基本学習から、実際にマルウェアを解析する実践トレーニングまで、トータルで学習する。なお、ともに講師の派遣も別途対応する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop