工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第21回「罠」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第21回「罠」

ここまででわかった、あるいはわかったつもりになっているのは、この事件へのアプローチ方法だけなのだ。トリックを見抜いた、なんてとても言えない。本番はこれからだ。

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

「この状況を作り出した人を捕まえて、再発を防止し、見せしめにさらし者にするのが大事なんです。実行犯なんて、どうでもいいんです。だって誰にだってできるんですから」

「確かにそうだな」

沢近の大胆な提案で、本当に追い詰めなければならない相手がわかってきた。この状況を作り出したのは、あの男だ。そしてすでに過失ということで罰も受けている。言ってみれば安泰なポジションにいる。

さらに刑事罰を与えたり、民事で賠償させたりするのは、はっきりした動機と犯行の意思、そしてその結果なにを得たのかを明らかにしなければ難しいだろう。

「よくぞ、私のトリックを見抜きましたね。お見事です」

《一田和樹》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop