インターネットやスマホの危険からこどもを守るガイドライン(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

インターネットやスマホの危険からこどもを守るガイドライン(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は12月28日、児童生徒の安全なインターネット利用のための保護者向けガイドライン「インターネット上の危険からお子さまを守るために」を公開した。同社の運営する啓発サイトから無償でダウンロード可能。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
トレンドマイクロ株式会社は12月28日、児童生徒の安全なインターネット利用のための保護者向けガイドライン「インターネット上の危険からお子さまを守るために」を公開した。同社の運営する啓発サイトから無償でダウンロード可能。

「インターネット上の危険からお子さまを守るために」は10ページで構成され、インターネットがこどもの成長に欠かせないメディアであることを前提として、こどもがインターネットを利用する際のリスクとその対処方法が解説されている。

同ガイドラインは、「保護者がしなければならないインターネット利用環境整備」「こどもがネットを通じて友人を作るリスク」「こどものプライバシー保護」の大きく3つのパートに分かれ、調査結果などを根拠とした、考え方や重要ポイント、そして具体的な対策方法が挙げられている。

インターネットがもたらす利便やリスクは保護者にとって大きい懸念事項だが、保護者間や教育現場では、フィルタリングや、こどもとの信頼関係に基づく日頃の情報共有等が推奨される程度で、まだまだ具体性に乏しい現状がある。

なお本ガイドラインは、こどもがPCを使用してインターネットを利用することを想定して製作されたものだが、汎用的な内容のため、こどものスマホ利用の際の安全管理にも転用することができるだろう。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop