LINE安全利用の諸注意(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

LINE安全利用の諸注意(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は1月11日、普及が拡大しているコミュニケーションツールLINEの安全利用にあたってのセキュリティ上の注意事項を、同社の運営する啓発サイトに公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は1月11日、普及が拡大しているコミュニケーションツールLINEの安全利用にあたってのセキュリティ上の注意事項を、同社の運営する啓発サイトに公開した。

同注意喚起は、「サービスの仕組みや設定をきちんと理解してないまま使い始めてしまうと、思わぬトラブルにつながる」と述べたうえで、「初期設定で『アドレス帳を利用する』を選択せず、個別に友だち登録を行う」「『友だち自動追加』『友だちへの追加を許可』機能をオフにする」「電話番号を登録することで認証を利用している場合のなりすましの危険性」などの具体的な注意項目を挙げている。

また、LINEは、10代の男女の利用率が高いことから、保護者向け注意事項として、現在LINEでは「『出会い系』のような使われ方が一部で広がって」いるため、「IDの検索を許可」をオフにするなど、子どもを守る設定をし、SNSなどの新しいサービスの利用ルールを決めることが必要であると結んでいる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop