EvernoteをC&Cサーバとして利用する不正プログラムを確認(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.05.01(水)

EvernoteをC&Cサーバとして利用する不正プログラムを確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、Evernoteがサイバー犯罪者の攻撃インフラとして悪用された事例を確認したとブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Evernote にアクセスを試みる方法を示す「BKDR_VERNOT.A」の文字列
Evernote にアクセスを試みる方法を示す「BKDR_VERNOT.A」の文字列 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は3月28日、Evernoteがサイバー犯罪者の攻撃インフラとして悪用された事例を確認したとブログで発表した。これは、同社TrendLabsが3月15日、C&CサーバとしてEvernoteを利用していると思われる不正プログラムを確認し、「BKDR_VERNOT.A」として検出対応したというもの。この不正プログラムは正規のWebサイト「https://evernote.com/intl/zh-cn」を介してEvernoteへの接続を試みていた。

TrendLabsが入手した検体によると、この不正プログラムに作成された不正DLLファイルが正規のプロセスに組み込まれ、そしてこの不正DLLファイルにより実際のバックドア活動が展開されることが確認されている。「BKDR_VERNOT.A」のバックドア活動としては、ファイルのダウンロード、実行、ファイル名の変更などを含むさまざまなバックドアコマンドの実行が可能。そして侵入したコンピュータからOS、タイムゾーン、ユーザ名、コンピュータ名、登録されている所有者および組織に関する詳細を含む情報を収集する。

興味深い点は、バックドアコマンドを問い合わせる際、Evernoteアカウントに保存されているノート上の情報を利用すること。つまり、EvernoteがC&Cサーバとして機能する。また、収集した情報を送信するための場所としてもEvernoteのアカウントを利用する。同社では、サイバー犯罪者が自身の不正活動を隠ぺいするためにどれ程の努力を払うかを示す好例であるとしている。また、このような脅威の被害に遭わないためにも、見慣れないWebサイトの訪問やメールを開く際は、常に注意するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  3. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  4. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  8. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  9. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  10. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

ランキングをもっと見る