個人情報を記録した外付けHDDの紛失が判明(滋賀県) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

個人情報を記録した外付けHDDの紛失が判明(滋賀県)

滋賀県は、滋賀県総合政策部男女共同参画課において、個人情報を記録した外付けハードディスク(HDD)1台を紛失したことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
滋賀県によるリリース
滋賀県によるリリース 全 1 枚 拡大写真
滋賀県は4月12日、滋賀県総合政策部男女共同参画課において、個人情報を記録した外付けハードディスク(HDD)1台を紛失したことが判明したと発表した。これは4月8日9時頃、同HDDを使用するため保管場所を確認したところ、見当たらなかったというもの。最後に確認されたのは3月18日だったという。紛失HDDは、2011年度に開催した「ファザーリング全国フォーラムinしが」の動画映像を記録するため2012年5月に導入したものだが、動画映像とともにフォーラム関連のデータを一緒に保存していた。

紛失したHDDには、「ファザーリング全国フォーラムプレフォーラム」参加者193名の氏名、住所地の都道ファザーリング全国フォーラム本フォーラム」の講師3名、参加者353名の氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、所属または職業、参加者268名の氏名、住所地の都道府県、託児利用の子供65名の氏名、性別、緊急連絡先、月年齢、出展担当者38名の団体名、氏名、電話番号、緊急連絡先、FAX番号が記録されていた。また、女性人材リスト登録者335名の氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、免許・資格、専門分野、主な経歴、所属団体等、審議会・モニター等の経験、活動状況も記録されていた。これは、同課で保管・提供する女性人材リストのデータについては、女性人材リスト専用PCが故障したため、当面の措置として同HDDに保存していたためだという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop