過去5年間でもっとも早いペースで増加、風疹発生動向を発表(国立感染症研究所) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

過去5年間でもっとも早いペースで増加、風疹発生動向を発表(国立感染症研究所)

 国立感染症研究所は4月23日、4月17日現在の風疹発生動向を発表した。4月10日から17日までの1週間の風疹報告数が495件、累積報告数が4,068件となり、過去5年間でもっとも早いペースで増加し続けていることが明らかになった。

脆弱性と脅威 脅威動向
風疹累積報告数の推移(2009~2013年)
風疹累積報告数の推移(2009~2013年) 全 6 枚 拡大写真
 国立感染症研究所は4月23日、4月17日現在の風疹発生動向を発表した。4月10日から17日までの1週間の風疹報告数が495件、累積報告数が4,068件となり、過去5年間でもっとも早いペースで増加し続けていることが明らかになった。

 風疹は、2012年春先から急激に増え続けている。年間の累積報告数は、2009年の147件、2010年の87件、2011年の378件に比べ、2012年は2,392件、2013年は4か月余りで4,068件に上る。

 週別の報告数をみると、2013年第1週(1月3日~10日)の25件から増え続け、第6週(2月6日~13日)の206件、第14週(4月3日~10日)の540件と、急上昇している。

 4月10日から17日まで報告数を都道府県別にみると、最多は「東京都」138件、次いで「大阪府」108件、「神奈川県」50件、「兵庫県」36件が続いた。

 性別・年齢別にみると、30代~40代の男性が圧倒的に多く、そのほとんどが風疹の接種をしていない、もしくは接種不明である。

 風しん予防のためには、予防接種(MRワクチン)を行うことが重要であると福祉保健局では指摘している。感染予防として、外出後の洗いやうがい、咳などの症状がある場合のマスク着用を呼びかけている。特に、免疫のない女性が妊娠初期に風疹に感染すると、風疹ウィルスが胎児に感染して、出生児に先天性風疹症候群 (CRS)を引き起こす可能性があるため注意が必要だ。

風疹が流行、30-40代男性で多発

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  7. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  8. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

ランキングをもっと見る