Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに外部から不正アクセス、最大2,200万件のIDが流出の可能性(ヤフー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに外部から不正アクセス、最大2,200万件のIDが流出の可能性(ヤフー)

 ヤフーは17日、Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに、外部からの不正アクセスがあったことを発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
ヤフーでは該当IDかどうかを確認するページも提供中
ヤフーでは該当IDかどうかを確認するページも提供中 全 2 枚 拡大写真
 ヤフーは17日、Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに、外部からの不正アクセスがあったことを発表した。

 5月16日の21時頃に、Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに外部からの不正アクセスがあったことが判明した。同社では、4月2日に発生した不正アクセスを受け、監視体制を強化していたが、これに伴い、これらの不審なログインを検知したとしている。

 調査の結果、最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されていた。このファイルが外部に流出(ダウンロード)されたがどうかは未確認。ただし「サーバと外部との通信量からみると流出した可能性は否定できない」としている。作成されていたファイルには、パスワードや「秘密の質問」など、ID以外のデータは含まれていなかった。また個人情報にあたるものも含まれていない。

 ヤフーでは、関連するアカウントの認証の再設定を社内で徹底させることができていなかったことに起因するとして、あわせて謝罪を行った。同時に、該当IDかどうかを確認するページも提供開始している。さらに、「もっと安全ガイド」などで推奨されている対策をユーザー側でも講じるように呼びかけている。


ヤフー|もっと安全ガイド
http://id.yahoo.co.jp/security/

ヤフーに不正アクセス、最大2200万件のIDが流出か?……パスワードは含まれず

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop