2012年度の国内タブレット端末の出荷状況を発表、iOSのシェアは10年度から22.7ポイント減少(MM総研) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

2012年度の国内タブレット端末の出荷状況を発表、iOSのシェアは10年度から22.7ポイント減少(MM総研)

 MM総研は、2012年度通期(12年4月~13年3月)の国内タブレット端末の出荷状況を発表した。出荷台数は568万台で前年度比104.3%のプラス成長を記録した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「国内タブレット端末出荷台数の推移・予測」(MM総研調べ)
「国内タブレット端末出荷台数の推移・予測」(MM総研調べ) 全 3 枚 拡大写真
 MM総研は、2012年度通期(12年4月~13年3月)の国内タブレット端末の出荷状況を発表した。出荷台数は568万台で前年度比104.3%のプラス成長を記録した。

 メーカー別の台数・シェアは、アップルが298万台・52.5%で3年連続の1位。2位は富士通で47.9万台・8.4%、3位はASUSTeKで47万台・8.3%となり、以下、4位がAmazonで34万台・6%、5位がサムスン電子で24.5万台・4.3%と続いている。

 OS別の出荷台数は、iOSが298万台でシェア52.5%、一方のAndroidは241万台でシェア42.4%。iOSのシェアは10年度から22.7ポイント減少しており、13年度にはiOSとAndroidの差がさらに小さくなり、Androidが逆転する可能性すらうかがえる。

 MM総研では、タブレット端末出荷の市場予測も行っており、13年度は前年度比21.5%増の690万台、14年度は840万台、15年度は950万台と、拡大傾向が続くと予測している。その背景として、モバイルデバイスを介したインターネット接続の増加によりWi-Fiモバイルタブレットが市場を牽引していくこと、ホームタブレットを中心としたビジネス利用の拡大や教育現場への普及の見込み、を挙げている。

 なお、同調査でのタブレット端末は、「Wi-FiもしくはWi-Fi+3G(以上)の通信機能を搭載」「動画・音楽・電子書籍などのコンテンツを利用できるマルチメディア機能を搭載」「7インチ以上のディスプレイを搭載」「スマートフォン同様のiOS・Android・Windows RTを搭載」を定義としている。

市場は拡大傾向、iOSとAndroidの差がさらに縮小、MM総研の国内タブレット出荷調査

《加藤@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  7. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る