マネージド・セキュリティ・サービスを提供する米Solutionary社を買収することで合意(NTT) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

マネージド・セキュリティ・サービスを提供する米Solutionary社を買収することで合意(NTT)

 日本電信電話(NTT)は17日、米国に本拠地を置き、マネージド・セキュリティ・サービスなどを提供するSolutionary社と、同社の全株式を買収することで合意した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「Solutionary」社サイト
「Solutionary」社サイト 全 1 枚 拡大写真
 日本電信電話(NTT)は17日、米国に本拠地を置き、マネージド・セキュリティ・サービスなどを提供するSolutionary社と、同社の全株式を買収することで合意した。

 Solutionary社は、2000年に設立、全米を対象にマネージド・セキュリティ・サービスやセキュリティ・コンサルティング・サービスを中心に展開する企業。複数のセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)から、24時間体制で金融・ヘルスケア業界を中心に600社以上にサービスを提供している。

 NTTでは、自社のさまざまなICTサービス、革新的な研究開発基盤、およびグローバルな事業基盤と、Solutionaryのセキュリティ・プラットフォームや、セキュリティ・オペレーションの提供力、コンサルタントや開発エンジニアのリソースは補完関係にあり、買収によりこれらを組み合わせることで、競争力を強化するのが狙いだとしている。

 本買収は、本年度第2四半期中に完了する予定。現在NTTは、海外で1万社を超える顧客基盤を有し、2012年度の海外売上高は120億米ドル、海外68カ国で50,000人以上の従業員が就業している。

NTT、米Solutionaryを買収……マネージド・セキュリティ・サービスを展開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop