ネット選挙違反に関する情報の受け付けを開始、候補者へのなりすましや誹謗中傷等(警視庁) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ネット選挙違反に関する情報の受け付けを開始、候補者へのなりすましや誹謗中傷等(警視庁)

 第23回参議院議員選から、インターネット等を利用した選挙運動ができるようになる。これを受け、警視庁(刑事部 捜査第二課)は24日、ネット選挙違反に関する情報の受け付けを開始した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
情報提供フォーム
情報提供フォーム 全 2 枚 拡大写真
 第23回参議院議員選から、インターネット等を利用した選挙運動ができるようになる。これを受け、警視庁(刑事部 捜査第二課)は24日、ネット選挙違反に関する情報の受け付けを開始した。

 ホームページや電子メール等を利用して、候補者等に対する誹謗中傷をしている、候補者等になりすまして違法な選挙運動をしているなど、選挙違反に関する情報を受け付ける。現金や物品を選挙人に配ったり、飲食接待等をして、投票依頼をする悪質な選挙違反に関する情報も受け付けるとのこと。

 情報は、警視庁のメールフォームから投稿可能。

【ネット選挙】警視庁、「ネット選挙違反」通報を受け付け開始……なりすましや誹謗中傷など

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop