新たに出現する脅威を遮断する新機能をリリース(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

新たに出現する脅威を遮断する新機能をリリース(エフセキュア)

エフセキュアは、新たに出現する脅威を遮断する、挙動に基づく最新の解析技術「ディープガード5」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
エフセキュアによる発表
エフセキュアによる発表 全 1 枚 拡大写真
エフセキュア株式会社は7月9日、新たに出現する脅威を遮断する、挙動に基づく最新の解析技術「ディープガード5」を発表した。同社の最新バージョン製品は、すでに本機能が適用されている。本技術のエクスプロイテーション防御機能によって、Webブラウザ、プラグイン、Microsoft Office、Javaといった、悪用されやすいプログラムのプロセスを監視する。また、Microsoft WordやPDFといった、文書形式のファイルを開くためのプログラムも監視する。さらに、エクスプロイト攻撃の兆候である怪しい挙動や悪意のある挙動を遮断する。

プログラムが実行されると、ディープガードは動作を開始し、悪意のある行為を遅れて行うマルウェアを見つけるため、プログラムの実行中は監視を続ける。ディープガードの行動解析およびエクスプロイト遮断は、同社のセキュリティレイヤの2つを構成する。これにはブラウジング保護、シグネチャスキャン、ファイルレピュテーション、そして感染率検査も含まれる。また、不審な挙動の学習能力に最も優れているという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop