日本の安全保障を狙う攻撃を確認、添付ファイルのクリックでPC乗っ取りも(エフセキュアブログ) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

日本の安全保障を狙う攻撃を確認、添付ファイルのクリックでPC乗っ取りも(エフセキュアブログ)

サイバーディフェンス研究所の福森大喜氏は、ゲストブロガーとして参加するエフセキュアブログで、日本の安全保障に関する業務に携わる人たちに対してマルウェア付きのメールが届いているとして、その手口を紹介している。

脆弱性と脅威 脅威動向
プロパティを確認すると、txtファイルへのショートカットになっているように見える
プロパティを確認すると、txtファイルへのショートカットになっているように見える 全 2 枚 拡大写真
サイバーディフェンス研究所の福森大喜氏は、ゲストブロガーとして参加するエフセキュアブログで7月25日、日本の安全保障に関する業務に携わる人たちに対してマルウェア付きのメールが届いているとして、その手口を紹介している。これは、メールの添付ファイルとして「取材依頼書」というファイル名のzipファイルが届くというもの。このファイルを展開すると、テキストファイルへのショートカットが入っている。

プロパティを確認すると、確かにtxtファイルへのショートカットになっているように見える。しかし、リンク先の欄を左にスクロールしていくと、別の文字列が出てきて、本当のリンク先は%ComSpec% ...であることがわかる。%ComSpec%というのはコマンドプロンプト(cmd.exe)を意味するので、このリンク先の欄で攻撃者が指定した命令を実行させられてしまう、つまりは攻撃者にPCを乗っ取られてしまうことになる。今回の事例では、もしショートカットをクリックしてしまうと、感染したPCのフォルダやファイルの情報を盗み出し、最終的にはPC内のファイルの内容を盗み出す仕組みになっていた。福森氏は、人から送られてきたショートカットはクリックしてはいけないと警告している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop