「あんしんモード」を拡充、有害サイトへのアクセスを制限する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「あんしんモード」を拡充、有害サイトへのアクセスを制限する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携(NTTドコモ)

 NTTドコモは23日、現在提供している「あんしんモード」を拡充し、ネットスターが提供する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携させる機能を28日より提供することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「あんしんモード」のアクセス制限ブラウザ連携機能の概要
「あんしんモード」のアクセス制限ブラウザ連携機能の概要 全 2 枚 拡大写真
 NTTドコモは23日、現在提供している「あんしんモード」を拡充し、ネットスターが提供する「ファミリーブラウザ for docomo」と連携させる機能を28日より提供することを発表した。

 「あんしんモード」は、子どもでも安心してスマートフォンを利用できるよう、新規アプリのインストールやアプリの起動、通話の発着信、Wi-Fi経由からのインターネットアクセスを制限するサービス。「ファミリーブラウザ for docomo」は有害サイトへのアクセスを制限する機能を搭載したブラウザだ。

 ドコモ「あんしんモード」アプリと同時利用することで、Xi、FOMA、「docomo Wi-Fi」および、「docomo Wi-Fi」以外のWi-Fiを利用したインターネットアクセスにおいて、フィルタリングを適用し、有害サイトへのアクセスを制限できる。なお「あんしんモード」で設定した学齢ルール(小学生・中学生・高校生)などが、フィルタリングに適用される。

 利用には「あんしんモード」アプリのバージョンアップが必要。月額利用料は無料。対応機種はドコモ スマートフォンGALAXY S4(SC-04E)となる。

ドコモ、「あんしんモード」にアクセス制限ブラウザ連携機能を追加

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop