携帯電話利用者の年齢判定情報を提供するサービス開始、第一弾はLINE社(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

携帯電話利用者の年齢判定情報を提供するサービス開始、第一弾はLINE社(NTTドコモ)

 NTTドコモは9日、SNSやブログなどの“CGMコンテンツ”を提供する会社に対して、「携帯電話利用者の年齢判定情報」を提供するサービスを発表した。第一弾として10日より、LINE社に提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「年齢判定サービス」の概要
「年齢判定サービス」の概要 全 1 枚 拡大写真
 NTTドコモは9日、SNSやブログなどの“CGMコンテンツ”を提供する会社に対して、「携帯電話利用者の年齢判定情報」を提供するサービスを発表した。第一弾として10日より、LINE社に提供を開始する。

 本サービスは、年齢制限のあるコンテンツを利用する際に、コンテンツ提供会社からの判定リクエストに応じて、利用者が各コンテンツ提供会社の指定する年齢に達しているか否かを判定し、照合結果のみをコンテンツ提供会社に通知する。LINE(スマートフォン版)では、この情報に基づく対応を9月下旬以降に開始する予定。

 提供にあたってはあらかじめ申し出があった利用者情報を利用する。利用者情報が登録されていても、年齢判定情報の通知について契約者または利用者が「通知する」を選択しなかった場合は、情報の通知は行われない。

 ドコモでは2012年6月より、新規契約等の手続きの際などに、その携帯電話を主に利用するユーザーの氏名や生年月日情報を登録する取り組みを実施している。

ドコモ、LINEに年齢判定情報の提供を開始……9月よりスマホでスタート

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop