「バンダイナムコIDポータルサイト」に3万4千件の不正ログイン(バンダイナムコゲームス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「バンダイナムコIDポータルサイト」に3万4千件の不正ログイン(バンダイナムコゲームス)

バンダイナムコゲームスは、同社が運営する会員登録制サイト「バンダイナムコIDポータルサイト」において、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、34,069件の不正ログインが行われたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
バンダイナムコゲームスによる発表
バンダイナムコゲームスによる発表 全 1 枚 拡大写真
株式会社バンダイナムコゲームスは9月27日、同社が運営する会員登録制サイト「バンダイナムコIDポータルサイト」において、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、34,069件の不正ログインが行われたことが判明したと発表した。現在は、不正ログインが行われたID・パスワードからのログインができない措置をしており、該当するユーザには同社より個別に連絡のうえ、パスワード再設定を依頼しているという。

これは9月24日、大量のアクセスエラーが発生していることを確認し調査を開始したもの。調査の結果、不正ログイン件数は34,069件(ログイン試行回数は1,003,198回)で、2013年9月23日から9月26日にかけて不正ログインが行われた。参照された可能性のある顧客の個人情報は、顧客のプロフィール情報(【登録必須】バンダイナムコID(主なメールアドレス)、IDのパスワード、性別、生年月日、居住国・地域、【任意登録】ユーザネーム、ニックネーム、サブメールアドレス、PSNのオンラインID)。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop