私が如何にして、1 通のテキストで SIM カードをハッキングしたのか――そして、どれほど通信業者が無関心なのか~「米国と欧州の通信業者は犯罪が起こるまで何もしない」ホワイトハットの研究者は語る(The Register) | ScanNetSecurity
2024.05.08(水)

私が如何にして、1 通のテキストで SIM カードをハッキングしたのか――そして、どれほど通信業者が無関心なのか~「米国と欧州の通信業者は犯罪が起こるまで何もしない」ホワイトハットの研究者は語る(The Register)

しかし、その JavaCard のバグは「まだそこにあった」と Nohl は我々に話しており、それがバックドア、または重大な怠慢、あるいはその両方でありつづけていることは「明らか」だと語った。

国際 TheRegister
たった 1 通のテキストで SIM の暗号を破ったセキュリティ研究者 Karsten Nohl は、その驚くべき事実の公開に対してモバイル業界が無関心であることに失望したと The Register に語っており――そして彼は、まさしく「それをどのように破ったのか」を初めて暴露した。

Nohl は、この SIM のセキュリティの欠陥を明らかにすることで、通信事業者たちが欠陥を修正せざるを得ないだろうと考えていた。理論的に言えば、彼が暴露した 2 つの欠陥を共に悪用することによって、通話の盗聴が行われる可能性、またワイヤレス NFC アプリケーション――たとえば pay-by-wave や、その他のコンタクトレスペイメント――のセキュリティが脅かされる可能性があった。

しかし現在、携帯電話業界は、この 2 つの欠陥の中で最も深刻なものを意図的に無視しており――伝えられるところによると、この業界は(ユーザーの)携帯電話に黙ってソフトウェアのアップデートをさせることができるように、バックドアを半開きにしておきたいのだという…

※本記事は有料版メールマガジンに全文を掲載しました

© The Register.


(翻訳:フリーライター 江添佳代子

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  9. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  10. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

ランキングをもっと見る