iOSデバイスでPDFドキュメント漏えいを防止するASPサービス(サイファー・テック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

iOSデバイスでPDFドキュメント漏えいを防止するASPサービス(サイファー・テック)

サイファー・テックは、iPhone・iPadなどのiOSデバイス向けPDFドキュメント漏えい防止サービス「CypherGuard PDF for iOS」を開発、11月より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「CypherGuard PDF」の仕組み
「CypherGuard PDF」の仕組み 全 2 枚 拡大写真
サイファー・テック株式会社は10月24日、iPhone・iPadなどのiOSデバイス向けPDFドキュメント漏えい防止サービス「CypherGuard PDF for iOS」を開発、11月より提供開始すると発表した。本サービスは、PDFドキュメントに対してDRM技術による暗号化を施すことにより、ドキュメントごとの情報漏えい防止対策を実現するもの。認証に用いるライセンスサーバをASP形態にて提供するため、インフラ投資やサーバ運用等の負担なく導入できる。初期導入費用は500,000円、月額利用料は50,000円から。

本サービスでは、閲覧対象者を限定できるため、万一ドキュメントが対象者以外の手に渡っても閲覧を防止することが可能。また、閲覧可能期間も設定できるので、期間を過ぎたPDFドキュメントは閲覧できなくなる。ドキュメント管理は「CypherGuard PDF for iOS」内でPDFドキュメントを一覧で管理することができる。動作環境はiOS ver5以上(iPhone、iPad、iPod touch)。なお、同社では「CypherGuard PDF」シリーズとしてすでにWindowsおよびMac OS向けにPDFドキュメント漏えい防止サービスを展開しており、今回のiOS版リリースによりPC・モバイル両対応となった。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop