ネット上のいじめ、出会い系、犯罪などの危険から子どもを守るWebサービスを発表(エースチャイルド) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ネット上のいじめ、出会い系、犯罪などの危険から子どもを守るWebサービスを発表(エースチャイルド)

 エースチャイルドは10月22日、ネット上のいじめ、出会い系、犯罪、個人情報漏えいなどの危険から子どもを守るWebサービス『filii(フィリー)』を発表した。10月25日よりベータ版を無償提供する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
友達分析画面
友達分析画面 全 6 枚 拡大写真
 エースチャイルドは10月22日、ネット上のいじめ、出会い系、犯罪、個人情報漏えいなどの危険から子どもを守るWebサービス『filii(フィリー)』を発表した。10月25日よりベータ版を無償提供する。

 『フィリー』は、子ども自身に許可してもらうことで、子どものSNSアカウントへのアクセスデータを自動収集・分析することができるサービス。リアルタイムに危険を察知し、早期発見を実現したのが特徴だ。

 取得するデータは、SNSやアプリへの登録プロフィール、コメントや操作などの本人の活動データ、友だちのつながり、所属グループでののやりとりなど。これらを分析し、アラートと分析レポートを提供する。ダッシュボード画面では、行動データの要約、各分析でのアラートの集約、グラフ等の表示など、1画面で重要な情報を俯瞰できる。

 ダイレクトメッセージも分析対象となっており、投稿やダイレクトメッセージを分析し、問題があればアラートで伝える。プライバシーを考慮し、会話文を保護者にそのまま転送することはない仕様となっている。

 β版は対象SNSをTwitterとFacebookとし、では、PCブラウザ、スマートフォンブラウザから利用可能となっている。以降、子ども、保護者向けのスマートフォンアプリ版のリリースと、収集・分析対象データの拡大、対象とする危険の種類や分析手法の改善などを随時行っていく予定だ。

ネットのいじめ・犯罪から子どもを守る『フィリー』ベータ版無償提供……データを自動収集・分析

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop