「ARROWS X F-10D」をAndroid 4.2にアップデートするソフトウェア更新の提供開始、GPS測位に時間がかかる不具合も改善(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「ARROWS X F-10D」をAndroid 4.2にアップデートするソフトウェア更新の提供開始、GPS測位に時間がかかる不具合も改善(NTTドコモ)

 NTTドコモは6日、「ARROWS X F-10D」(富士通製)のOSをAndroid 4.2にアップデートするソフトウェア更新の提供を開始した。「最近使用したアプリ」から起動中のアプリを終了できる機能などが追加される。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Android 4.2になる「ARROWS X F-10D」
Android 4.2になる「ARROWS X F-10D」 全 2 枚 拡大写真
 NTTドコモは6日、「ARROWS X F-10D」(富士通製)のOSをAndroid 4.2にアップデートするソフトウェア更新の提供を開始した。「最近使用したアプリ」からすべての起動中のアプリを終了できる機能などが追加される。

 「ARROWS X F-10D」は、2012年夏モデルとして発表された機種。Android 4.2となることで、起動中のアプリをすべて終了できる機能のほか、「NX!ホーム」でアイコンのカスタマイズが可能になる、選択した文字からワンタッチで辞書を起動できる「すぐ辞書」機能に対応、Palette UIでアイコンが大きくなる、ロック画面からカメラ機能を起動可能になる、NOTTVで録画が対応となるなどの機能が追加される。

 このほか、XiエリアにおいてGPS測位に時間がかかる場合があるという不具合も改善される。

 アップデートには端末本体(Wi-Fi環境下)で行うのとPC経由で行うものと2通りを用意。アップデートにかかる時間は、端末本体が44分、PC経由が46分となっている。

 NTTドコモでは、OSのアップデートにともなってアプリのアップデートも呼びかけている。とくにspモードメールではWi-Fi環境下でメールの送受信ができなくなる、「iチャネル」「ドコモ海外利用」「ICタグ・バーコードリーダー」でアプリが強制終了する場合がある、「統合辞書+」でブラウザ辞書連携(すぐ辞書)が使えないなどの不具合が発生するとして、これらのアプリのアップデート実施を強く推奨している。

NTTドコモ、「ARROWS X F-10D」をAndroid 4.2に……spモードメール、「統合辞書+」などアプリのアップデートも呼びかけ

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop