「REGZA Phone T-02D」をAndroid 4.1にアップデートするソフトウェア更新の提供開始、伝言メモガイダンスに繋がらない不具合も改善(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「REGZA Phone T-02D」をAndroid 4.1にアップデートするソフトウェア更新の提供開始、伝言メモガイダンスに繋がらない不具合も改善(NTTドコモ)

 NTTドコモは5日、「REGZA Phone T-02D」(東芝製)のOSをAndroid 4.1にアップデートするソフトウェア更新の提供を開始した。起動中のアプリをすべて終了できる機能などが追加された。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Android 4.1にバージョンアップされる「REGZA Phone T-02D」
Android 4.1にバージョンアップされる「REGZA Phone T-02D」 全 2 枚 拡大写真
 NTTドコモは5日、「REGZA Phone T-02D」(東芝製)のOSをAndroid 4.1にアップデートするソフトウェア更新の提供を開始した。起動中のアプリをすべて終了できる機能などが追加された。

 「REGZA Phone T-02D」は、2012年夏モデルとして発表されたモデル。4.3インチの有機EL/NEW AMOLED plus、1.5GHzのデュアルコアプロセッサ、高音質エンジン「Dolby Mobile v3」やレグザの高画質化技術をスマホに最適化した「モバイルレグザエンジン6.0」などを搭載しており、映像や動画を高画質で楽しむことが出来る。

 Android 4.1となることで、起動中のアプリをすべて終了できる機能のほか、「NX!ホーム」でアイコンのカスタマイズが可能になる、選択した文字からワンタッチで辞書を起動できる「すぐ辞書」機能に対応、文字入力キーボードの高さや幅、背景画像の変更に対応といった機能が追加された。また、伝言メモ設定時、設定秒数を経過しても伝言メモガイダンスに繋がらない場合があるという不具合も改善される。

 アップデートには端末本体(Wi-Fi環境下)で行うのとPC経由で行うものと2通りを用意。アップデートにかかる時間は、端末本体が44分、PC経由が46分となっている。NTTドコモでは、OSのアップデートにともなってアプリのアップデートも呼びかけており、とくにspモードメールのアップデート実施を強く推奨している。

NTTドコモ、「REGZA Phone T-02D」をAndroid 4.1に……spモードメールのアップデートも呼びかけ

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop