AWS上のシステム向けセキュリティ事業で協業(日立ソリューションズ、トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

AWS上のシステム向けセキュリティ事業で協業(日立ソリューションズ、トレンドマイクロ)

日立ソリューションズとトレンドマイクロは、Amazon Web Services社が提供するクラウドサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」上のシステム向けのセキュリティ事業で協業する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ソリューション全体図
ソリューション全体図 全 2 枚 拡大写真
株式会社日立ソリューションズとトレンドマイクロ株式会社は11月28日、Amazon Web Services社が提供するクラウドサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」上のシステム向けのセキュリティ事業で協業すると発表した。本協業において日立ソリューションズは、トレンドマイクロの総合サーバセキュリティソリューション「Trend Micro Deep Security」を採用し、セキュリティコンサルティングからセキュリティを強化したシステムの構築、運用監視、サイバー攻撃への対処支援まで、AWS上のシステム向けセキュリティサービスを12月2日からトータルに提供する。

これにより企業は、AWSのスケーラビリティやコストメリットを損なわずに、自社のセキュリティポリシーと整合性の取れたセキュリティ要件を満たすシステムをAWS上に構築・運用することが可能となる。両社は、システム構築と運用、脅威解析における長年のノウハウを活用した製品・サービスを協力して開発し、クラウドを利用してビジネスを加速したいすべての企業のユーザを今後も支援していくとしている。日立ソリューションズは、AWS関連事業の2015年度売上高50億円を目指す。利用料金は、監視サービスとバックアップサービスの「インフラおまかせパック」がサーバ利用台数あたり月額21,000円から、監視サービスのみの「インフラおまかせパックライト」がサーバ利用台数あたり月額10,500円から。オプションも複数用意される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop